利用規約・特定商取引法に関する表記

QUICK TRIP利用規約(以下「本規約」といいます。)はレシップ株式会社(以下「当社」といいます。)が運営・提供するウェブサービスアプリケーション「QUICK TRIP」によるサービスの利用条件を定めるものです。

第1条(定義)

本規約において用いられる用語の定義は、本規約において別途定義される意味を有するほか、次の各号に定める意味を有するものとします。

  1. QUICK TRIP:当社が運営・提供するウェブサービスアプリケーション「QUICK TRIP」をいい、利用者は、QUICK TRIPを通じて、事業者の選択、選択した事業者の各種チケット等の購入・利用、購入履歴の閲覧等をすることができます。
  2. 利用者:QUICK TRIPをご利用になるお客様をいいます。
  3. QUICK TRIP対応端末:利用者自身が管理使用するスマートフォン等端末機器のうち、QUICK TRIPの利用が可能として当社が指定した機種の総称をいいます。
  4. 個別サービス:QUICK TRIP 内において、事業者の各種チケット等を購入・利用できる個々のサービスをいいます。
  5. 各種チケット等:QUICK TRIP において、個別サービスとして購入・利用することができる事業者の一日乗車券、回数券等の乗車券、施設入場券、体験チケット等をいいます。
  6. 事業者:利用者がQUICK TRIPの個別サービスとして購入した各種チケット等によって利用することができる交通事業者及びその他の事業者をいいます。
  7. 外部サービス:QUICK TRIPと連携し、当社以外の第三者が提供する個々のコンテンツ及びサービスをいいます。
  8. 外部サービス事業者:外部サービスを提供する事業者をいいます。
第2条(本規約の適用、成立、使用許諾)
  1. 本規約は、QUICK TRIPの利用条件や利用上の注意事項等を定めるものであり、QUICK TRIPの利用者に適用されます。
  2. 利用者は、QUICK TRIPを利用したときをもって、本規約に同意し承諾したものとみなされます。
  3. 当社は、利用者に対し、本規約に従うことを条件に、QUICK TRIP対応端末に限り、QUICK TRIPを使用する権利を許諾します。
  4. QUICK TRIPは、QUICK TRIPを QUICK TRIP対応端末から利用する利用者本人のみが利用できるものとします。
  5. 利用者が未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかである場合は、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意(本規約への同意を含みます。) 等を得たうえで、QUICK TRIPを利用するものとします。
  6. 当社は、QUICK TRIP上で提供される個別サービスの利用条件や利用上の注意事項等を、個別サービス利用規約(以下「個別サービス利用規約」といいます。)として定めることがあります。 個別サービス利用規約が定められている場合は、利用者は、個別サービスを利用したときをもって、個別サービス利用規約に同意し承諾したものとみなされます。 本規約と個別サービス利用規約の内容が異なる場合には、個別サービス利用規約の内容が優先されます。
第3条(利用の拒否・取り消し)
  1. 当社は、利用者が任意にQUICK TRIPの利用に必要な記載事項の一部又は全部を入力等しない場合又は本規約に承諾しない場合、QUICK TRIPの提供を行わないものとします。利用者は、あらかじめこれらを承諾します。
  2. 当社は、利用者が次のいずれかに該当する場合、承諾後であってもこれらの取り消しを行うことがあります。利用者は、あらかじめこれらを承諾します。
    • 本規約の違反等により、過去にQUICK TRIP、個別サービスの利用資格を取り消されたことがあることが判明した場合
    • QUICK TRIP、個別サービスの利用に必要な記載に虚偽、誤記又は記入漏れがあることが判明した場合
    • 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていない場合
    • 当社が提供する個別サービス以外の他のサービスの利用規約に違反したことがあることが判明した場合
    • QUICK TRIPを不正に利用した場合
    • QUICK TRIPの運営を妨害した場合
    • その他、当社が利用者として不適当と判断する場合
第4条(各種サービスの利用方法)
  1. QUICK TRIPは、通信回線を経由し、利用者がQUICK TRIP対応端末からQUICK TRIPにアクセスした後、当社所定の手続きを行うことにより利用できるサービスです。
  2. 利用者は、QUICK TRIP内の個別サービスとして、QUICK TRIP上で、事業者の各種チケット等を購入して、利用することができます。
  3. 各種チケット等は、決済完了後、QUICK TRIPに送信されます。利用者は、乗車時又は事業者の定めた時に、QUICK TRIPにて購入した各種チケット等を画面表示して利用することができます。
  4. 各種チケット等の利用にあたっては、事業者が定める約款及び法令等が適用されます。
  5. 各種チケット等は、利用者と事業者との契約等を証するものです。乗車時又は事業者の定めた時、係員の要求があった場合には、各種チケット等の画面を呈示してください。
第5条(ソーシャルログインサービスの利用)
  1. 利用者は、外部サービス事業者が提供するウェブサイト(以下「外部SNS」といいます。)のアカウントを利用して本サービスを利用する場合(以下「ソーシャルログインサービス」といいます。)、同サービスについて当社が定める規約を遵守するものとします。
  2. 利用者は、以下の事由が生じた場合、本サービスの一部又は全部の利用ができなくなる場合があることを承諾するものとします。当社は、その利用の制限により発生した利用者又は第三者の損害に対して、いかなる責任も負わないものとします。
    • 本規約の違反等により、過去にQUICK TRIP、個別サービスの利用資格を取り消されたことがあることが判明した場合
    • 利用者が外部SNSを退会した場合
    • 外部SNSやソーシャルログインサービスに障害等が発生した場合
    • 外部サービス事業者が外部SNSやソーシャルログインサービスの提供を中断又は終了した場合
    • 外部サービス事業者が外部SNSやソーシャルログインサービスの内容や運用方針を変更した場合
    • その他、外部SNSやソーシャルログインサービスが利用できない場合
  3. 利用者が、ソーシャルログインサービスにより本サービスを利用する場合、当社は外部SNSやソーシャルログインサービスを提供する外部サービス事業者から利用者のアカウント情報を取得します。
第6条(外部サービス)
  1. 第三者により、QUICK TRIPと連携する外部サービスが提供される場合があります。
  2. 利用者がQUICK TRIPと連携する外部サービスを利用する場合、外部サービスの利用にかかる契約は、QUICK TRIPの利用規約とは別に、利用者と外部サービス事業者との間で直接成立します。
  3. 外部サービス事業者の判断により、利用者への通知なく、QUICK TRIPと外部サービスとの連携機能が制限され又は利用できなくなることがあります。
第7条(利用料金)
  1. 利用者は、QUICK TRIPを無料で利用できます。ただし、QUICK TRIPにおいて、決済を伴う個別サービス又は外部サービスを利用した際に生じた費用はすべて利用者の負担とします。
  2. ネット決済サービスは、個別サービス及び外部サービスを利用する際の利用料金等又はキャンセル料等について、利用者が事前に登録した決済方法(クレジットカード、キャリア決済等を含む決済方法で、当社が指定するものを意味します。)を用いて決済を行うことを可能とするサービスです。
  3. QUICK TRIPでネット決済サービスを利用した場合、利用者は、当該利用者がネット決済サービスを通じて利用する決済方法を当該利用者に提供する者(クレジットカード会社や通信事業者、決済サービス提供事業者等を含み、以下「決済方法提供者」といいます。)が定めた当該決済方法の利用に関する規則又は当該決済方法に関わる契約内容等(以下「決済等諸規則」といいます。)を遵守したうえでネット決済サービスを利用するものとします。
  4. ネット決済サービスを利用する利用者が、個別サービス及び外部サービスの利用料金等の支払い義務を負う場合、当社及び外部サービス事業者の指定するところに従い、利用料金等を自己の登録した決済方法によって支払うものとします。なお、クレジット決済サービスの利用に関する売上処理、利用者への代金相当額の請求時期、請求明細、締め日等については、決済方法提供者と当社又は外部サービス事業者との間の取り決め及び決済等諸規定に従うものとします。
  5. ネット決済サービスの利用は、支払方法(クレジットカード等)を所有し、又は利用可能な利用者(注文者)ご本人に限らせていただきます。なお、第三者利用の場合であっても、ネット決済サービスによって利用料金等の決済を行う場合には、利用者(注文者)ご本人名義の支払い方法によるものとします。
  6. 利用料金等が利用者によって登録されたクレジットカード等の決済方法により決済を行うことができなかった場合は、利用者において決済方法提供者、及び外部サービス事業者が定める方法にて支払うものとします。
第8条(ID・パスワードの管理責任)
  1. 利用者は、QUICK TRIP、個別サービス又は外部サービスの利用にあたって必要となる自己のID、パスワードその他の暗証番号(以下、あわせて「ID等」といいます。)を自らの責任をもって管理するものとし、ID等を使用してなされた一切の行為及びその結果について、その行為を自らしたか否かを問わず一切の責任を負うものとします。
  2. 利用者が自己のID等を第三者に使用されたことにより利用者又はその他の者が損害を被った場合であっても、その原因を問わず、当社は一切の責任を負わないものとします。
  3. 利用者は、他の利用者のID等を使用してQUICK TRIPを利用することはできないものとします。万が一、利用者が他の利用者のID等を使用してQUICK TRIPを利用した場合、利用者はそれによって生じた一切の損害を直ちに賠償するほか、発生した一切の紛争をその責任と負担において解決するものとします。
第9条(個人情報等)
  1. 当社は、QUICK TRIPを提供するにあたり、利用者より利用者の氏名、電話番号、メールアドレス等の個人情報(個人情報の保護に関する法律(平成十五年五月三十日法律第五十七号)第2条1項に定めるものをいいます。)、その他の利用者情報や位置情報等の情報(以下「個人情報等」といいます。)を取得することがあります。
  2. 当社は、利用者から取得した個人情報を、本規約、QUICK TRIPプライバシーポリシー、レシップグループ個人情報保護方針及び日本の個人情報保護関連法令等に基づき、適切に取り扱うものとします。
    QUICK TRIPプライバシーポリシー:https://www.quicktrip.jp/privacy.html
  3. 当社は、QUICK TRIPにおいて、利用者から取得した個人情報を以下の目的で利用します。
    • 製品及びサービスを提供するため
    • 製品及びサービスの管理・運用のため
    • 製品及びサービスの内容の変更等を利用者に通知するため
    • 製品及びサービスに関するお問い合わせ等に対応するため
    • 製品及びサービスに関するアンケートを送付するため
    • 製品及びサービスに関する新機能、更新情報、キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内を送付するため
    • 製品及びサービスの改善や、製品及びサービスによる影響評価のための調査分析を行うため
    • 製品及びサービスに関する利用状況・購入状況等について個人を特定できないように加工した分析資料・統計資料を作成するため
    • 上記各項目に付随する業務を遂行するため
  4. 利用者は、当社が利用者の個人情報等を、個人を特定できない統計データに加工したうえで、自ら利用し又は第三者に提供することに同意します。
  5. 利用者は、登録した自己の個人情報を、QUICK TRIP所定の手続きに従って、照会、変更、削除することができます。ただし、サーバーもしくはネットワークのメンテナンス又は障害等の場合には、当社は利用者のご要望にお答えできないことがあります。
  6. 当社は、利用者の個人情報を第3項で定められた利用目的以外のために第三者へ提供する場合には、利用者の個別の承諾を得ることを原則とします。ただし、法令又は法的手続に基づく要請のある場合、利用者、当社、又は第三者の生命、身体又は財産等の合法的権益を保護するために必要な場合、情報処理又は分析の目的で日本国内の委託業者へ委託する場合など、日本の個人情報保護関連法令が認める場合には、利用者の承諾を得ることなく、第三者に対して利用者の個人情報を提供することがあります。
  7. 当社は、QUICK TRIPの提供終了後は、利用者の個人情報を削除します。ただし、個人を特定できない情報や個人を特定できないように加工した分析資料・統計資料等は、利用を継続する場合があります。
第10条(著作権等)

QUICK TRIP、個別サービス及び外部サービスで提供されるテキスト、画像、写真、音声及び動画等の情報に関する著作権、商標権、意匠権等の知的財産権は、当社又は外部サービス事業者に帰属しています。

第11条(注意事項、禁止事項)
  1. 利用者は、QUICK TRIPを利用するにあたり、利用者の安全のため以下の事項を遵守するものとします。
    • 車両の運転中又は歩行中のQUICK TRIP対応端末の操作や画面の注視は大変危険を伴い、道路交通法その他の法に違反する可能性があるため、QUICK TRIPの利用は、必ず安全な場所に止まってから行うこと
    • QUICK TRIPが提供する情報は参考情報であること、また、必ずしも最適なものになるとは限らないことを認識し、常に実際の歩道や道路の状況、道路標識、道路標示、及び、その他の交通規制や交通ルールを優先すること
  2. 利用者は、QUICK TRIPの利用にあたり、以下に定める行為を行わないものとします。
    • 当社もしくは第三者の著作権、商標等の知的財産権、その他の権利を侵害する行為、又は侵害する恐れのある行為
    • 第三者のプライバシーを侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為
    • 利用者本人のアカウントでログインしたQUICK TRIPを第三者に利用させることにより第三者に各種チケット等を利用させる行為又は利用者が購入した各種チケット等の画面情報を第三者に取得させる行為
    • QUICK TRIPへの不正アクセス、不正攻撃又はそのおそれのある行為
    • QUICK TRIPの提供を不能にすること、その他QUICK TRIPの提供及びその運営に支障を与える行為、又はそのおそれのある行為
    • 当社もしくは第三者に不利益もしくは損害を与える行為、又はその恐れのある行為
    • 犯罪的行為もしくは犯罪的行為に結びつく行為、又はおそれのある行為
    • QUICK TRIPを利用することによって得られる一切の情報を業として利用する行為又は方法の如何を問わず第三者の利用に供する行為
    • QUICK TRIPをQUICK TRIP対応端末以外の端末(QUICK TRIP対応端末を不正に改造した端末を含みます。)で利用する行為
    • QUICK TRIPのアプリケーションの逆コンパイル、逆アセンブル等のリバースエンジニアリング行為
    • QUICK TRIPを、他のアプリケーション、サービスと組み合わせて利用する行為(個別サービス及び外部サービスを除きます。)
    • 本規約に違反する行為
    • 上記の他、法令、もしくは公序良俗に違反する行為、又は違反するおそれのある行為
  3. 利用者は、QUICK TRIP及び個別サービスにかかる契約上の地位の全部又は一部を第三者に譲渡、承継、又は担保に供することはできないものとします。
第12条(損害賠償)
  1. 利用者がQUICK TRIP、個別サービス又は外部サービスの利用によって第三者に対して損害を与えた場合、利用者は自己の責任と負担をもって解決し、当社には一切の迷惑をかけないものとします。
  2. 利用者が本規約、個別サービス又は外部サービスにかかる規約に反した行為、又は不正もしくは違法な行為によって当社に損害を与えた場合、当社は当該利用者に対して損害賠償を請求することができるものとします。
第13条(本規約等の変更、中断、終了等)
  1. 当社は、利用者の承諾を得ることなく、本規約又は個別サービス利用規約の内容を変更することができるものとし、利用者はこれに異議を述べないものとします。
  2. 当社は、利用者へ通知することなく、QUICK TRIP又は個別サービスを変更することができるものとします。
  3. 当社は、次のいずれかに該当する場合には、利用者へ通知することなく、QUICK TRIP又は個別サービスの提供を一時的に中断することがあります。
    • QUICK TRIPの更新、アップグレード、バージョンアップやシステムの保守を定期的に又は緊急に行う場合
    • 火災、停電、戦争、暴動、騒乱、労働争議などによりQUICK TRIPの提供ができなくなった場合
    • 地震、噴火、洪水、津波などの天災によりQUICK TRIPの提供ができなくなった場合
    • QUICK TRIPに用いる通信サービスが停止し、又は障害が発生した場合
    • QUICK TRIP対応端末の使用環境その他の事情により通信障害が生じた場合
    • その他、運用上又は技術上、当社がQUICK TRIPの提供を一時的に中断する必要があると判断した場合
  4. 当社は、QUICK TRIP又は個別サービスの一時中断のお知らせを行う場合、当社が適当と判断する方法で利用者にその旨を通知します。ただし、緊急の場合又はやむを得ない事情により通知できない場合は、この限りではありません。
  5. 当社は、利用者へ通知することなく、QUICK TRIPの提供の終了又は個別サービスの廃止(継続中の個別サービスにかかる契約の解除を含みます。)をすることができるものとします。
  6. QUICK TRIPの提供が終了する場合、本規約は、QUICK TRIPの提供の終了と同時に終了します。
  7. 前項の規定にもかかわらず、第7条は、QUICK TRIPの利用料金等又はキャンセル料等の支払の完了まで、第9条、第10条、第12条、第14条、第15条、第16条ならびに第17条は本規約終了後も有効とします。
第14条(免責)
  1. QUICK TRIPを通じて販売される各種チケット等の実際の実施状況等に関する事項については、実施する事業者が利用者に対して責任を負うものであり、当社は、利用者に対して、一切その責任を負わないものとします。
  2. 当社は、QUICK TRIP及び個別サービスの利用又はそのサービス提供の正確性、完全性、最新性、有用性及び動作・品質等についていかなる保証もせず、QUICK TRIP又は個別サービスの利用により発生した利用者又は第三者の損害に対しては、いかなる責任も負わないものとします。
  3. 当社は、第3条に基づくQUICK TRIPの利用の拒否・取り消しによって利用者が損害を被った場合でも、一切その責任を負わないものとします。
  4. 当社は、第13条に基づく本規約又は個別サービス利用規約の内容の変更によって利用者が損害を被った場合でも、一切その責任を負わないものとします。
  5. 当社は、第13条に基づくQUICK TRIP、個別サービスの変更によって利用者が損害を被った場合でも、一切その責任を負わないものとします。
  6. 当社は、第13条に基づくQUICK TRIP、個別サービスの提供の一時的な中断によって利用者が損害を被った場合でも、一切その責任を負わないものとします。
  7. 当社は、第13条に基づくQUICK TRIPの提供の終了又は個別サービスの廃止によって利用者が損害を被った場合でも、一切その責任を負わないものとします。
  8. QUICK TRIP対応端末のOSのバージョンアップの有無等によって、利用者が利用できる各種機能の内容が異なる場合があり、当社は、利用者に対してQUICK TRIPの全ての機能を利用可能であることを保証しないものとします。当社は、その利用の制限により発生した利用者又は第三者の損害に対して、いかなる責任も負わないものとします。
  9. 利用者は、次の各号の場合には、QUICK TRIP、個別サービス及び外部サービスの全部又は一部が利用できず、それにより利用者又は第三者が被った損害・損失等に対して、それが当社の故意又は重過失により生じた場合を除き、当社はいかなる責任も負わないことを承諾するものとします。
    • 利用者の届出た情報の内容に誤りのある場合
    • QUICK TRIP対応端末又はその他周辺機器等が正しく接続されていない場合、又は故障、損壊、不具合等があり正常に作動しない場合、又はこれらの組み合わせにおいて不適合である場合、もしくはQUICK TRIP、個別サービス、外部サービスの利用に障害となるような機能設定をしている場合
    • QUICK TRIP対応端末又はその他周辺機器の取扱説明書等に記載されている事項を遵守しなかった場合
    • QUICK TRIP対応端末の電池切れ等、端末又はその他周辺機器等に電力が正常に供給されていない場合
    • QUICK TRIP対応端末又はその他周辺機器等の電源が入っていない場合
  10. 外部サービスの利用にかかる契約は、利用者と外部サービス事業者との間で直接成立しますので、外部サービスの利用について、利用者に損害等が発生した場合であっても、当社は一切の責任を負いません。
  11. 当社は、外部サービスの利用又はそのサービス提供の正確性、完全性、最新性、有用性及び動作・品質等についていかなる保証もせず、外部サービスの利用により発生した利用者又は第三者の損害に対しては、いかなる責任も負わないものとします。
  12. 外部サービス事業者の判断により、利用者への通知なく、外部サービスとの連携機能が制限され、又は利用できなくなることがあります。当該制限又は利用できなくなったことによる損害について、当社は一切の責任を負いません。
  13. 利用者と外部サービス事業者との間で紛争が生じた場合は、利用者と外部サービス事業者との間で解決するものとし、利用者は、当社に何らの請求又は苦情を申し立てないものとします。
第15条(退会)
  1. 利用者は、当社所定の手続の完了により、QUICK TRIPの利用登録を解約(以下「退会」といいます。)することができるものとします。
  2. 利用者が退会した場合、本規約及び個別サービス利用規約は終了します。
  3. 利用者が退会した場合、登録した利用者の情報、購入済みの各種チケット等の情報は削除され、再度、QUICK TRIPに新規登録しても退会前の情報は戻らないものとします。
  4. 利用者が退会した場合、利用者は、未使用の購入済み各種チケット等の払い戻しも含めて、取得した権利の一切を失うものとします。ただし、利用者は、本規約及び個別サービス利用規約の終了前の事由に基づき生じた義務及び債務等を免れるものではありません。
退会・データ削除について


第16条(反社会的勢力の排除)
  1. 利用者は、当社に対し、自己(自己が法人の場合は、代表者、役員又は実質的に経営を支配する者をいう。)が暴力団、暴力団員、暴力団関係企業、総会屋、社会標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等の反社会的勢力(以下「反社会的勢力」という。)に該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
  2. 当社は、利用者が反社会的勢力に属すると判明した場合には、催告することなく、本規約を解除することができるものとします。
  3. 当社が、前項の規定により、本規約を解除した場合には、これによる利用者の損害を賠償する責任を負わないものとし、利用者は当社に生じた損害について賠償する責任を負うものとします。
第17条(準拠法・合意管轄)

本規約の準拠法は日本法とし、本規約及びQUICK TRIPに関する法的紛争の一切に関しては、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第18条(お問い合わせ等)

QUICK TRIPの操作方法や利用方法等に関するご質問、苦情、ご意見等については、以下のサービスデスクにて承ります。
QUICK TRIP ユーザー用サービスデスクE-mail:support@quicktrip.jp
なお、QUICK TRIPを通じて販売される各種チケット等の実際の実施状況等については、事業者に直接お尋ねください。

特定商取引法に基づく表記

販売事業者名 レシップ株式会社
代表者名 代表取締役 杉本 眞
所在地 〒501-0401
岐阜県本巣市上保1260番地の2
お問い合わせ お問い合わせは、こちらのメールアドレスよりメールでご連絡ください。
support@quicktrip.jp(QUICK TRIPサービスデスク)
電話番号 058-324-3121
販売価格 購入手続きの際に画面に表示する価格
販売価格以外でお客様に必要な費用 当サイトのページの閲覧、チケットの購入、ソフトウェアのダウンロード等に必要となるインターネット接続料金、通信料金、チケット払戻にかかる手数料などは、利用者様のご負担となります。
お支払方法 以下のお支払方法をご利用頂けます。(お使いのアプリで異なる場合があります。)
■各種クレジットカード(取扱ブランド:VISA、Mastercard、American Express、JCB、ダイナースクラブ、ディスカバー)

QUICKRIDEはクレジットカードは、VISA、MasterCard、American Express、JCB、ダイナースクラブ、ディスカバー に対応しています。

■スマホ決済
apple pay google pay
※本システムでは、ダイナースクラブ、ディスカバーカードの Apple Pay 経由でのご利用はできません。ダイナースクラブ、ディスカバーカードをご利用される場合は、クレジットカード決済をご利用ください。
支払時期 ご購入時
サービス提供時期 特別な定めを置いている場合を除き、お支払い手続き完了後直ちにご利用いただけます。
返品・キャンセル 本アプリ、サービス等が種類又は品質に関して契約の内容に適合している場合の各チケットの返品処理は、有効化前又は使用期限前である場合に限り行うことができます。手数料は利用者様のご負担となります。なお、本アプリ、サービス等が種類又は品質に関して契約の内容に適合しない場合は、利用規約の定めに従って対応します。
その他 商品により、販売数量や期間に制限があるものがございます。有効期間、申込みの有効期限等その他、特別な販売条件又は提供条件がある商品又はサービス等につきましては、各商品又はサービス等の購入ページにおいて条件を表示します。特別記載のない商品については、制限は設けておりません。